細野晴臣 音盤レビュー(そのいち)

 
細野さんのアルバム・シングルの紹介をします!!
思い入れのある曲、思い出、エピソード・・・
いろんな事を年代順に書いて行きますね!!

 
 

細野晴臣 音盤レビュー
(そのいち)

 
細野さんのアルバム・シングルの紹介をします!!
思い入れのある曲、思い出、エピソード・・・
いろんな事を年代順に書いて行きますね!!

 
 

『HOSONO HOUSE』 キング 1973年5月25日

 
 
あははははははははは!!
いきなり最初から名盤中の名盤が登場!!しちゃって、どーしましょ。
(^o^;)
埼玉の狭山のお家に住んでいらした時に、自宅に機材を持ち込んで録音したそうです。
だから、『ホソノ・ハウス』っていうタイトルなんですよ。
高校3年生の時にLPをGetして聴いてました。
終わりの季節」に何度涙した事か・・・。
(ToT)
 
パーティー」は後にピチカート・ファイヴがカバーするんですよね。
細野さんもゲスト参加で歌ってます。
恋は桃色」はアッコちゃん(矢野顕子さん)の弾き語りカバーが良くて、名曲だぁ!!と再確認しました。
アッコちゃんは、細野さんの曲を結構カバーしてるんですよね。
ろっかばいまいべいびい」は西岡恭蔵さんがカバーしています。
 
このアルバムのメンツが、後のキャラメル・ママティン・パン・アレーになるんです。
 
 
 

『HOSONO HOUSE』
 キング 1973年5月25日

 
 
あははははははははは!!
いきなり最初から名盤中の名盤が登場!!しちゃって、どーしましょ。
(^o^;)
埼玉の狭山のお家に住んでいらした時に、自宅に機材を持ち込んで録音したそうです。
だから、『ホソノ・ハウス』っていうタイトルなんですよ。
高校3年生の時にLPをGetして聴いてました。
終わりの季節」に何度涙した事か・・・。
(ToT)
 
パーティー」は後にピチカート・ファイヴがカバーするんですよね。
細野さんもゲスト参加で歌ってます。
恋は桃色」はアッコちゃん(矢野顕子さん)の弾き語りカバーが良くて、名曲だぁ!!と再確認しました。
アッコちゃんは、細野さんの曲を結構カバーしてるんですよね。
ろっかばいまいべいびい」は西岡恭蔵さんがカバーしています。
 
このアルバムのメンツが、後のキャラメル・ママティン・パン・アレーになるんです。
 
 
 

『TROPICAL DANDY』 クラウン 1975年6月25日

 
 
"トロピカル3部作"第1弾!!っす。
LPを持ってらっしゃる方は分かる思うのですが、紙質が網目が入ったような感じになっていて、
なかなか凝っています。色あいもLPジャケットが断然よろしいのです。
是非、アナログ盤を見てみて下さい。
 
冒頭の「チャタヌガ・チュー・チュー」は後年、桐島かれんさんもカバーしています。
・・・おっと、「チャタヌガ・チュー・チュー」はむか~しからある曲でした。
細野さんのオリジナルではありましぇ~ん。
 
絹街道」はアッコちゃん(矢野顕子さん)、「三時の子守唄」は西岡恭蔵さんがカバーしてます。
ハニー・ムーン」は村上ユカさんが。
また、細野さん自身も1993年の『メディスン・コンピレーション』でセルフ・カバーをしています。
これまたよろしおま。
 
2曲目の「ハリケーン・ドロシー」の4分01秒あたりで、マスター・テープの不具合?が原因のような
”音飛び”が感じられるのですが?LPで聴いても、CDで聴いても同じです。
 
1985年の初CD化CDも当時、リアルタイムで買って持っていますが、
2000年にリマスタリングされたCDを買ったら、”-HRUOMI HOSONO-”と誤植になってました
(←だから、どーした?)。
(^o^;)
 
北京ダック」はシングル盤も出ていて、演奏が全然違います。
オリジナル盤(しかも白盤(見本盤))と、再発盤を持っています。
すごい変(細野さんが)なジャケットです。
シングル・ヴァージョンは『HOSONO BOX』(2000年)で聴く事が出来ます。
 
あがた森魚さんの『日本少年』と鈴木慶一さんの『火の玉ボーイ』の最後に、
蛍の光」が入っているのですが、細野さんもこのアルバムの最後に入れる約束だったのに、
裏切って(^_^;)、入れなかった!!という逸話があります。
船の汽笛の音を入れているところまでは、約束通りだったそーで。
 
ちなみに、『TROPICAL DANDY』、『日本少年』、『火の玉ボーイ』、・・・だからあたしは
ジャパニーズ・ガール』よ!!
と、アッコちゃん(矢野顕子さん)は自分のアルバム(デビュー盤)のタイトルを決めたのでした。
 
 
 

『TROPICAL DANDY』
 クラウン 1975年6月25日

 
 
"トロピカル3部作"第1弾!!っす。
LPを持ってらっしゃる方は分かる思うのですが、紙質が網目が入ったような感じになっていて、
なかなか凝っています。色あいもLPジャケットが断然よろしいのです。
是非、アナログ盤を見てみて下さい。
 
冒頭の「チャタヌガ・チュー・チュー」は後年、桐島かれんさんもカバーしています。
・・・おっと、「チャタヌガ・チュー・チュー」はむか~しからある曲でした。
細野さんのオリジナルではありましぇ~ん。
 
絹街道」はアッコちゃん(矢野顕子さん)、「三時の子守唄」は西岡恭蔵さんがカバーしてます。
ハニー・ムーン」は村上ユカさんが。
また、細野さん自身も1993年の『メディスン・コンピレーション』でセルフ・カバーをしています。
これまたよろしおま。
 
2曲目の「ハリケーン・ドロシー」の4分01秒あたりで、マスター・テープの不具合?が原因のような
”音飛び”が感じられるのですが?LPで聴いても、CDで聴いても同じです。
 
1985年の初CD化CDも当時、リアルタイムで買って持っていますが、
2000年にリマスタリングされたCDを買ったら、”-HRUOMI HOSONO-”と誤植になってました
(←だから、どーした?)。
(^o^;)
 
北京ダック」はシングル盤も出ていて、演奏が全然違います。
オリジナル盤(しかも白盤(見本盤))と、再発盤を持っています。
すごい変(細野さんが)なジャケットです。
シングル・ヴァージョンは『HOSONO BOX』(2000年)で聴く事が出来ます。
 
あがた森魚さんの『日本少年』と鈴木慶一さんの『火の玉ボーイ』の最後に、
蛍の光」が入っているのですが、細野さんもこのアルバムの最後に入れる約束だったのに、
裏切って(^_^;)、入れなかった!!という逸話があります。
船の汽笛の音を入れているところまでは、約束通りだったそーで。
 
ちなみに、『TROPICAL DANDY』、『日本少年』、『火の玉ボーイ』、・・・だからあたしは
ジャパニーズ・ガール』よ!!
と、アッコちゃん(矢野顕子さん)は自分のアルバム(デビュー盤)のタイトルを決めたのでした。
 
 
 

『泰安洋行』 クラウン 1976年7月25日



"トロピカル3部作"第2弾!!っす。
これまたジャケットが良くて。緑と朱色が中心で、むか~し昔のSP盤?の雰囲気がいいですね~。
サウンド的には””ニュー・オーリンズ”でしょうか?(←分かりもしないで言ってる(^_^;))
蝶々-San」「ルーチュー・ガンボ」で既に沖縄の要素も取り入れてますねぇ。
エグゾティカ・ララバイ」でシンセサイザーも使っていますね(佐藤博さん)。
大貫妙子さん、矢野顕子さん、小坂忠さん、久保田麻琴さん・・・なぞ、豪華メンバーが参加しています。
それに、大瀧詠一さん、山下達郎さんも!!ナイアガラーは要チェックだぁ!!

この頃のでしょうか?横浜中華街でのライヴの映像が残ってるのは。
実は、そのライヴは”アルバイト時代”の坂本さんも出てるんですね。

細野は一体どうしちゃったんだ?」と当時、業界で言われてたそうですが、
こうして30年以上経た今現在でも、"聴ける"アルバムじゃあありませんか!!
どーだい!?



『PARAISO(HARAISO)』 アルファ 1978年4月25日

 
 
"トロピカル3部作"第3弾!!
横尾忠則さんの「ムー一族」を思わせる(ん~、若い衆は知らんかのぉ)ジャケットが素晴らしいっす。
これもアナログ盤をGetしてよ~く鑑賞すべきですぞ。
東京ラッシュ」は、1987年にテレビ朝日でON AIRされていた、
「AV GARDEN」という番組のテーマ曲になっていました。
サエキけんぞうさんは今も元気なのでしょうか?
 
安里屋ユンタ」は、坂本さんの『BEAUTY』ヴァージョンより、こちらの細野さんヴァージョンの方が好きです。
ファム・ファタール妖婦」のセッションの後で、細野さんが、坂本さん、幸宏さんに
YMO結成の話を持ちかけたという話は、YMOファンならずとも、知られているお話です。
ウォーリー・ビーズ」と坂本さんの「Thousand Knives」のメロディーがそっくり!!なんです。
知ってらっしゃる方も多いかと思いますが、知らない方は是非続けて聴いてみて下さい。
(^-^;)
最後の「はらいそ」の終った後、しばらくしてから細野さんが戻って来て、
この次はモア・ベターよ!!」(←小森のおばちゃま・・・え?お若いあなたはご存じない??)
と叫んでますが、もちろん、「次」とはYMOの事です(有名すぎるお話ですね)。
 
このアルバムは、森高千里さんの『今年の夏はモア・ベター』につながるのですヨ。
詳しくは”プロデュースもの”で・・・。
 
 
 

『PARAISO(HARAISO)』
 アルファ 1978年4月25日

 
 
"トロピカル3部作"第3弾!!
横尾忠則さんの「ムー一族」を思わせる(ん~、若い衆は知らんかのぉ)ジャケットが素晴らしいっす。
これもアナログ盤をGetしてよ~く鑑賞すべきですぞ。
東京ラッシュ」は、1987年にテレビ朝日でON AIRされていた、
「AV GARDEN」という番組のテーマ曲になっていました。
サエキけんぞうさんは今も元気なのでしょうか?
 
安里屋ユンタ」は、坂本さんの『BEAUTY』ヴァージョンより、こちらの細野さんヴァージョンの方が好きです。
ファム・ファタール妖婦」のセッションの後で、細野さんが、坂本さん、幸宏さんに
YMO結成の話を持ちかけたという話は、YMOファンならずとも、知られているお話です。
ウォーリー・ビーズ」と坂本さんの「Thousand Knives」のメロディーがそっくり!!なんです。
知ってらっしゃる方も多いかと思いますが、知らない方は是非続けて聴いてみて下さい。
(^-^;)
最後の「はらいそ」の終った後、しばらくしてから細野さんが戻って来て、
この次はモア・ベターよ!!」(←小森のおばちゃま・・・え?お若いあなたはご存じない??)
と叫んでますが、もちろん、「次」とはYMOの事です(有名すぎるお話ですね)。
 
このアルバムは、森高千里さんの『今年の夏はモア・ベター』につながるのですヨ。
詳しくは”プロデュースもの”で・・・。
 
 
 

 
 
正直、細野さんの"ソロ"は、1970年代の以上の4枚を聴けばもう、十分かも?←あ~、言っちゃったぁ。
(^o^;)
・・・いや、この後もいい作品一杯ありますって(←フォローしてる)。
 
 

『COCHIN MOON』 HOSONO&YOKOO
 キング 1978年9月21日

 
 
またもや、横尾忠則さんとのお仕事。ジャケットだけでなく、プロデュースもしてます、横尾さん。
(^-^;)
ジャケットにもあるように、インドがテーマです。
横尾さんとのインド旅行をイメージして音作りがされました。
このアルバムがなかなか見つからなくて・・・。1万!!くらい出してGetした記憶があります。
(*_*)
 
1983年でしたか、ピーター・バラカンさんがFM東京(現TOKYO FM)で土曜深夜(日曜朝)
に出ていた番組(最初の頃は、矢野顕子さんと2人でやっていた筈です)宛てに、
「細野さんのコチン・ムーンが手に入らないんです。」とハガキを出したら、
めったにハガキを読まないピーターさんが読んでくれたのです!!
「○○○の○○さんから、細野晴臣の『コチン・ムーン』がなかなか手に入らないんだそうです。
どなたか、録音してあげて下さい。」・・・こんな感じに読んでくれたと記憶しています。
1989年にCD化されてからは、難なくGet出来るようになりましたね。
2005年のリマスタリング版まで買いました。
 
B面の西原朱夏坂本さんの変名かと思われます。
音的には・・・、ん~、クラフトワークだよね、これ。
(^_^;)
横尾さんのおしゃべりがちらっと挿入されているのが貴重かも?
話の内容は、実はインドで細野さん、ものすごい下痢に見舞われてしまった!!
事を受けての話なんですけど・・・。
 
 
 

『COCHIN MOON』
 HOSONO&YOKOO
 キング 1978年9月21日

 
 
またもや、横尾忠則さんとのお仕事。ジャケットだけでなく、プロデュースもしてます、横尾さん。
(^-^;)
ジャケットにもあるように、インドがテーマです。
横尾さんとのインド旅行をイメージして音作りがされました。
このアルバムがなかなか見つからなくて・・・。1万!!くらい出してGetした記憶があります。
(*_*)
 
1983年でしたか、ピーター・バラカンさんがFM東京(現TOKYO FM)で土曜深夜(日曜朝)
に出ていた番組(最初の頃は、矢野顕子さんと2人でやっていた筈です)宛てに、
「細野さんのコチン・ムーンが手に入らないんです。」とハガキを出したら、
めったにハガキを読まないピーターさんが読んでくれたのです!!
「○○○の○○さんから、細野晴臣の『コチン・ムーン』がなかなか手に入らないんだそうです。
どなたか、録音してあげて下さい。」・・・こんな感じに読んでくれたと記憶しています。
1989年にCD化されてからは、難なくGet出来るようになりましたね。
2005年のリマスタリング版まで買いました。
 
B面の西原朱夏坂本さんの変名かと思われます。
音的には・・・、ん~、クラフトワークだよね、これ。
(^_^;)
横尾さんのおしゃべりがちらっと挿入されているのが貴重かも?
話の内容は、実はインドで細野さん、ものすごい下痢に見舞われてしまった!!
事を受けての話なんですけど・・・。
 
 
 

『PHILHARMONY』 YEN 1982年5月21日

 
 
YMOが一段落するまで、細野さんは"ソロ"(あまり好きな表現ではないっす)を作りませんでした。
幸宏さんと一緒に立ち上げたYENレーベル第1弾!!として、この細野さんのアルバムが出ました。
イミュレーター(サンプリング・シンセ)を使いまくったんですね。
んなもんで、音質的には、ちょっと曇った感じに聴こえる感じがします。
1988年に初CD化されて聴いたら、それほどは曇ってませんでしたね。
 
初回盤には、ソノシート「夢見る約束」が付いていたそうで。
当時、早めに買ったのに、田舎だから?付いてなかったっす。
(ToT)
後年、1990年代になってから、中古盤屋さんで、何千円も出してソノシートだけをGetしやした。
 
イミュレーターぶちかましぃ!!の「FUNICULI FUNICULA」好きですねぇ。
幸宏さんは「白銀は招くよ」をやってましたね。
SPORTS MEN」が大好き。
歌詞の内容が、彼女と彼女の家族はみ~んなスポーツマンで僕もなんとか鍛えなきゃ、とほほ・・・
という内容で、スポーツが苦手な私には身につまされる思いがします。
 
 
 

『PHILHARMONY』
 YEN 1982年5月21日

 
 
YMOが一段落するまで、細野さんは"ソロ"(あまり好きな表現ではないっす)を作りませんでした。
幸宏さんと一緒に立ち上げたYENレーベル第1弾!!として、この細野さんのアルバムが出ました。
イミュレーター(サンプリング・シンセ)を使いまくったんですね。
んなもんで、音質的には、ちょっと曇った感じに聴こえる感じがします。
1988年に初CD化されて聴いたら、それほどは曇ってませんでしたね。
 
初回盤には、ソノシート「夢見る約束」が付いていたそうで。
当時、早めに買ったのに、田舎だから?付いてなかったっす。
(ToT)
後年、1990年代になってから、中古盤屋さんで、何千円も出してソノシートだけをGetしやした。
 
イミュレーターぶちかましぃ!!の「FUNICULI FUNICULA」好きですねぇ。
幸宏さんは「白銀は招くよ」をやってましたね。
SPORTS MEN」が大好き。
歌詞の内容が、彼女と彼女の家族はみ~んなスポーツマンで僕もなんとか鍛えなきゃ、とほほ・・・
という内容で、スポーツが苦手な私には身につまされる思いがします。
 
 
 

『Making Of NON-STANDARD MUSIC』
 テイチク 1984年11月10日

 
 
なんと、"テイチク"に移籍してしまうんです。社長が夢でお告げを頂いたからだとか。ほんまかいな。
 
12"ミニアルバムなのですが、分厚い本が付いていて、本屋さんでも売られていたです、ハイ。
"NON-STANDARD"と"MONADO"、2つのレーベルを立ち上げたのですが、
A面「Non-Standard Mixture」が"NON-STANDARD"レーベルの紹介でした。
この曲は、ナムコのファミコンのCMに使われていましたね。細野さんも出演なさってました。
細野さん、"ゼビウス"の名手?だったそーで。
CMは、いろんなパターンがあって、いっぱいビデオにダビングしたっけ。
 
B面が"MONADO"の紹介で、ピアノの音が、ピアノではないのです。
"カーツウェル"というキーボードでの演奏です。一聴しただけでは分かりませんよ~。
エリック・サティみたいね(←だめだよ、言っちゃあ!!)。
(^_^;)
 
・・・カーツウェルは、確か筑波万博の”アメリカパビリオン”で実物を見ました。
(ToT)
説明するお兄さん(もちろんアメリカ人)の流暢な日本語にびっくり!!
実際カーツウェルの音は聴けなくて、別の音源をパソコンか何かで即興?で鳴らす・・・
というデモしかやっていませんでした。カーツウェルの音、聴きたかったにゃあ。
 
 
 

『Making Of
 NON-STANDARD MUSIC』
 テイチク 1984年11月10日

 
 
なんと、"テイチク"に移籍してしまうんです。社長が夢でお告げを頂いたからだとか。ほんまかいな。
 
12"ミニアルバムなのですが、分厚い本が付いていて、本屋さんでも売られていたです、ハイ。
"NON-STANDARD"と"MONADO"、2つのレーベルを立ち上げたのですが、
A面「Non-Standard Mixture」が"NON-STANDARD"レーベルの紹介でした。
この曲は、ナムコのファミコンのCMに使われていましたね。細野さんも出演なさってました。
細野さん、"ゼビウス"の名手?だったそーで。
CMは、いろんなパターンがあって、いっぱいビデオにダビングしたっけ。
 
B面が"MONADO"の紹介で、ピアノの音が、ピアノではないのです。
"カーツウェル"というキーボードでの演奏です。一聴しただけでは分かりませんよ~。
エリック・サティみたいね(←だめだよ、言っちゃあ!!)。
(^_^;)
 
・・・カーツウェルは、確か筑波万博の”アメリカパビリオン”で実物を見ました。
(ToT)
説明するお兄さん(もちろんアメリカ人)の流暢な日本語にびっくり!!
実際カーツウェルの音は聴けなくて、別の音源をパソコンか何かで即興?で鳴らす・・・
というデモしかやっていませんでした。カーツウェルの音、聴きたかったにゃあ。
 
 
 

『S・F・X』 テイチク 1984年12月16日

 
 
6曲入りミニ・アルバムとして、1984年にリリースされたんですね。
私はCD導入が早かったので、1985年2月21日に出たCDを聴いていました。
CDには、上の『Making Of NON-STANDARD MUSIC』のAB面が『S・F・X』を
"挟む"ようにして収録されてました。
BODY SNATCHERS」がアナログ盤と違って、英語ヴァージョンだったんです。
2001年にアナログ盤そのままで、『Making Of NON-STANDARD MUSIC』『S・F・X』がCDで出ました。
BODY SNATCHERS」が日本語なので逆に違和感が・・・。
元ネタの『ボディ・スナッチャー』という映画を見ましたが、いやぁ、きもいっす。
人面犬まで出てくるし。宇宙人に体ごと乗っ取られちゃう話なんです。はぁ。
 
映画館でこのアルバムの宣伝(プロモーション・ビデオ)が流されたんですってねぇ。
”面白予約ショウ”で見ました。
 
STRANGE LOVE」のビデオ・クリップも良い出来で、どこかの国で何やら賞を受けたそうです。
レコード会社主催のビデオ・コンサートで見たような・・・。
昔は、そんな催しをレコード会社は豆に行っていたのです。懐かしいな。
 
 
 

『S・F・X』
 テイチク 1984年12月16日

 
 
6曲入りミニ・アルバムとして、1984年にリリースされたんですね。
私はCD導入が早かったので、1985年2月21日に出たCDを聴いていました。
CDには、上の『Making Of NON-STANDARD MUSIC』のAB面が『S・F・X』を
"挟む"ようにして収録されてました。
BODY SNATCHERS」がアナログ盤と違って、英語ヴァージョンだったんです。
2001年にアナログ盤そのままで、『Making Of NON-STANDARD MUSIC』『S・F・X』がCDで出ました。
BODY SNATCHERS」が日本語なので逆に違和感が・・・。
元ネタの『ボディ・スナッチャー』という映画を見ましたが、いやぁ、きもいっす。
人面犬まで出てくるし。宇宙人に体ごと乗っ取られちゃう話なんです。はぁ。
 
映画館でこのアルバムの宣伝(プロモーション・ビデオ)が流されたんですってねぇ。
”面白予約ショウ”で見ました。
 
STRANGE LOVE」のビデオ・クリップも良い出来で、どこかの国で何やら賞を受けたそうです。
レコード会社主催のビデオ・コンサートで見たような・・・。
昔は、そんな催しをレコード会社は豆に行っていたのです。懐かしいな。
 
 
 

『COINCIDENTAL MUSIC』 テイチク 1985年8月21日

 
 
"MONADO"レーベル第1弾!!ですね。
CM音楽を集めたものです。
Pietro Germi」が好き。細野さんもCMに出てたしね(コンタック600)。
Normandia」が、「Perspective」(『ServiceYMO)にそっくり!!って~事で話題??になりました。
(^_^;)
the Man of China」が後に、HISの「日本の人」となるのですね。
 
the Plan」が"無印良品"のBGMで使われていて・・・。
1983年頃には無印良品なぞ近くには無くて、
東京へ行った時、青山かな?の無印良品に聴きに行ったなぁ。懐かしいな。
 
 
 

『COINCIDENTAL MUSIC』
 テイチク 1985年8月21日

 
 
"MONADO"レーベル第1弾!!ですね。
CM音楽を集めたものです。
Pietro Germi」が好き。細野さんもCMに出てたしね(コンタック600)。
Normandia」が、「Perspective」(『ServiceYMO)にそっくり!!って~事で話題??になりました。
(^_^;)
the Man of China」が後に、HISの「日本の人」となるのですね。
 
the Plan」が"無印良品"のBGMで使われていて・・・。
1983年頃には無印良品なぞ近くには無くて、
東京へ行った時、青山かな?の無印良品に聴きに行ったなぁ。懐かしいな。
 
 
 

『MERCURIC DANCE』 テイチク 1985年9月21日

 
 
同名タイトルのビデオの為の音楽です。
高かったよん(14,800円)。当時良く買えたもんだ。
A面(天河-戸隠 サイド)がいいですよね、特に。
静~かに過ごしたい時にはいいね・・・。
 
 
 

『MERCURIC DANCE』
 テイチク 1985年9月21日

 
 
同名タイトルのビデオの為の音楽です。
高かったよん(14,800円)。当時良く買えたもんだ。
A面(天河-戸隠 サイド)がいいですよね、特に。
静~かに過ごしたい時にはいいね・・・。
 
 
 

『THE ENDLESS TALKING』 テイチク 1985年10月21日

 
 
イタリアでの芸術イベントの為に作られた曲を、集めたものです。
なにやら、小さいオブジェにエンドレス・テープ(←うわぁ、若い衆は知らんかのう)
を仕込んでおいて、一日中鳴らしておく・・・といった趣旨だったそうです。
なんか、聴いたことある曲の音色を入れ替えただけ・・・みたいな曲が多いじょ?
(^o^;)
しかし、この頃、出しまくり!!で買うのが大変だった印象があります。
 
 
 

『THE ENDLESS TALKING』
 テイチク 1985年10月21日

 
 
イタリアでの芸術イベントの為に作られた曲を、集めたものです。
なにやら、小さいオブジェにエンドレス・テープ(←うわぁ、若い衆は知らんかのう)
を仕込んでおいて、一日中鳴らしておく・・・といった趣旨だったそうです。
なんか、聴いたことある曲の音色を入れ替えただけ・・・みたいな曲が多いじょ?
(^o^;)
しかし、この頃、出しまくり!!で買うのが大変だった印象があります。
 
 
 

『FRIEND OR FOE?』  F.O.E(FRIENDS OF EARTH) 
 テイチク 1985年12月16日
『DECLINE OF O.T.T.』 F.O.E(FRIENDS OF EARTH) 
 テイチク 1986年3月21日

 
 
野中英紀さん、西村昌敏さんとのユニット。どちらも4曲入りのミニ・アルバムとなってました。
私は2枚が合わさった『THE WORLD OF F.O.E.』というCDをずっと聴いてました。
 
ドラム(打ち込み)のパターンが複雑?で当時は全く?と言っていいほど受けなかった・・・。
(_ _)
私は聴きまくったですよ。ちょっと早かったかなぁ、と思いつつ。
細野さんも早いとは思われたくない、といった発言をされてたと思います。
・・・にしても、この2枚のジャケットが気に入らないです~。特に2枚目の方。う~。
1枚目のジャケットだけを何枚も持ってました。
行きつけのレコード屋さんが、"販促"のために一杯持ってたのをごっそりもらったから・・・。
レコード屋さんも迷惑だったのでしょう?
(^_^;)
 
 
今聴いた方がしっくり行くのは確かです。やっぱり早すぎたんだよぉ、細野さん。
 
 
 

『FRIEND OR FOE?』 
 F.O.E(FRIENDS OF EARTH) 
 テイチク 1985年12月16日
『DECLINE OF O.T.T.』
 F.O.E(FRIENDS OF EARTH) 
 テイチク 1986年3月21日

 
 
野中英紀さん、西村昌敏さんとのユニット。どちらも4曲入りのミニ・アルバムとなってました。
私は2枚が合わさった『THE WORLD OF F.O.E.』というCDをずっと聴いてました。
 
ドラム(打ち込み)のパターンが複雑?で当時は全く?と言っていいほど受けなかった・・・。
(_ _)
私は聴きまくったですよ。ちょっと早かったかなぁ、と思いつつ。
細野さんも早いとは思われたくない、といった発言をされてたと思います。
・・・にしても、この2枚のジャケットが気に入らないです~。特に2枚目の方。う~。
1枚目のジャケットだけを何枚も持ってました。
行きつけのレコード屋さんが、"販促"のために一杯持ってたのをごっそりもらったから・・・。
レコード屋さんも迷惑だったのでしょう?
(^_^;)
 
 
今聴いた方がしっくり行くのは確かです。やっぱり早すぎたんだよぉ、細野さん。
 
 
 

『Sex,Energy and Star』 F.O.E(FRIENDS OF EARTH) 
 テイチク 1986年5月21日

 
 
最初で最後のFOEのアルバム。
(ToT)
ジェームス・ブラウンとのコラボ「SEX MACHINE」が収録されてます。
SEX MACHINE」は7"シングルでも出てたんですよ。
なぜか、女子高生の"イェイイェイ~"とかいう声が入ってて・・・。
(^o^;)
CDは1曲多く「SEX MACHINE:Instrumental」が収録されております。
アナログ盤は後年(1995年)にGetしたのですが、それまで知らなかった・・・。
(^_^;)
ジェームス・ブラウンは録音当日ボロボロだったそうで。
でも、細野さんの粘り強い・素晴らしい編集で、聴けるようになっているのですよ。
どこがコピーして繰り返しになっているのか?探りながら聴くのも楽しいかも知れません??
 
 
 

『Sex,Energy and Star』
 F.O.E(FRIENDS OF EARTH) 
 テイチク 1986年5月21日

 
 
最初で最後のFOEのアルバム。
(ToT)
ジェームス・ブラウンとのコラボ「SEX MACHINE」が収録されてます。
SEX MACHINE」は7"シングルでも出てたんですよ。
なぜか、女子高生の"イェイイェイ~"とかいう声が入ってて・・・。
(^o^;)
CDは1曲多く「SEX MACHINE:Instrumental」が収録されております。
アナログ盤は後年(1995年)にGetしたのですが、それまで知らなかった・・・。
(^_^;)
ジェームス・ブラウンは録音当日ボロボロだったそうで。
でも、細野さんの粘り強い・素晴らしい編集で、聴けるようになっているのですよ。
どこがコピーして繰り返しになっているのか?探りながら聴くのも楽しいかも知れません??
 
 
 

 
この後?(1986年の冬かな?ちょっと不明)でしょうか。
細野さん、雪道で転んで足の骨を折っちゃったのは。
(*_*)
骨を折った直後の細野さん、通りがかりのおねーちゃん達にサインをねだられ、
「いや、今それどころじゃなくて、骨折れてるみたい」と言ったら、
そのおねーちゃん達、助けないで行っちゃったらしく(←おいおい!!)
偶然通りかかった、浜口茂外也さんに助けてもらったそうです。
 
それが原因なのか、近田春夫氏の「COME★BACK」でラップを入れたり、
コシミハルさんのプロデュースとかはありますが、しばらく休む事になります。
ん~、人間休む事がいかに大切か、最近になってしみじみ分かるシャボン君なのであります。
 
 

『omni Sight Seeing』 ソニー 1989年7月21日

 
 
・・・で、突然私の嫌いなソニーに移籍してしまうのです。
(^_^;)
いやぁ、この頃は思い出したくないっす。絶不調だったし、私が。
でも、いい音してるんですよぉ。
ANDADURA」はセゾンカードのCMに使われたりしました。
ライでしたっけ(懐かしい)に細野さん、傾倒していて、
LAUGH-GAS」なぞ、11分もぶちかまし!!の曲も入っております。
テレビ番組でライだかを取材して回るような番組にも出てました、細野さん。
(あったあった。1990年1月20日。あら、NHKだわ。「熱砂の響き~細野晴臣の音楽漂流」)
 
PLEOCENE」で今は亡き、福沢もろさんの歌声を聴く事が出来ます。貴重ですよ。
 
 
 

『omni Sight Seeing』
 ソニー 1989年7月21日

 
 
・・・で、突然私の嫌いなソニーに移籍してしまうのです。
(^_^;)
いやぁ、この頃は思い出したくないっす。絶不調だったし、私が。
でも、いい音してるんですよぉ。
ANDADURA」はセゾンカードのCMに使われたりしました。
ライでしたっけ(懐かしい)に細野さん、傾倒していて、
LAUGH-GAS」なぞ、11分もぶちかまし!!の曲も入っております。
テレビ番組でライだかを取材して回るような番組にも出てました、細野さん。
(あったあった。1990年1月20日。あら、NHKだわ。「熱砂の響き~細野晴臣の音楽漂流」)
 
PLEOCENE」で今は亡き、福沢もろさんの歌声を聴く事が出来ます。貴重ですよ。
 
 
 

次のページでは、1990年代以降を紹介しましょうネ。
 
 
 

inserted by FC2 system