高橋幸宏 音盤レビュー(そのいち)

 
幸宏さんのアルバム・シングルの紹介です。
思い入れのある曲、まつわる思い出、エピソード・・・
などを年代順に紹介しますネ!!

 
 

高橋幸宏 音盤レビュー
(そのいち)

 
幸宏さんのアルバム・シングルの紹介です。
思い入れのある曲、まつわる思い出、
エピソード・・・などを年代順に紹介しますネ!!

 
 

『サラヴァ! Saravah!』 キング 1978年6月21日

 
 
記念すべき、ソロ第1作です。
アナログ盤の帯には「サディスティックス」なんて書かれています。
ちょうどYMO直前、いや、YMOは始まっていたでしょうか?坂本さん、細野さんが
しっかり参加していますね。
 
"裏ジャケ"が物語っているように、フランスっぽいです。つて。
B面1曲目の「エラスティック・ダミー」は坂本さん作曲のインストです。
やりたい放題やってますねぇ、坂本さん。
(^_^;)
最後の「プレゼント」はラジさんのコーラスがいい味出してます。
シングル盤の「セ・シ・ボン」をいまだに探しています。
1度手に入りそうだったのですが、先着順だったため、譲ってもらえませんでした。
(ToT)
レコード会社に、在庫の問い合わせをしてみました。
「SEVEN SEASレコード」は、レコード会社ではなくレーベル会社でした。
レコード会社とレーベル会社って違うんだぁと、この一件で知りました、ハイ。
 
 
 

『サラヴァ! Saravah!』
 キング 1978年6月21日

 
 
記念すべき、ソロ第1作です。
アナログ盤の帯には「サディスティックス」なんて書かれています。
ちょうどYMO直前、いや、YMOは始まっていたでしょうか?坂本さん、細野さんが
しっかり参加していますね。
 
"裏ジャケ"が物語っているように、フランスっぽいです。つて。
B面1曲目の「エラスティック・ダミー」は坂本さん作曲のインストです。
やりたい放題やってますねぇ、坂本さん。
(^_^;)
最後の「プレゼント」はラジさんのコーラスがいい味出してます。
シングル盤の「セ・シ・ボン」をいまだに探しています。
1度手に入りそうだったのですが、先着順だったため、譲ってもらえませんでした。
(ToT)
レコード会社に、在庫の問い合わせをしてみました。
「SEVEN SEASレコード」は、レコード会社ではなくレーベル会社でした。
レコード会社とレーベル会社って違うんだぁと、この一件で知りました、ハイ。
 
 
 

『音楽殺人 MURDERED BY THE MUSIC』
 キング 1980年6月21日

 
 
幸宏さんのソロは、実はこちらを先に聴きました。
1曲目のイントロの前に、いろいろ音が入っていたのを後年知りました。
(^-^;) 
やはり、きちんとした再生装置で音楽は聴かないとねぇ・・・。
音楽殺人」は、 幸宏さんのライヴでは盛り上がるんですよ~!!大好き!!
 
ちょうどこの頃、 ベンチャーズの『 カメレオン』というアルバムに 幸宏さんが参加していたからか、
影響受けていますね。
提供した曲「 スイミング・スクールの美人教師」を取り上げてるし。
・・・なあんて、それも後から分かったんですけどね。
ベンチャーズのLPが見つかったのはかなり後だったし。
 
初回盤を後年Getしましたが、 カラーレコードなんです。でも、何故青なのでしょうね??。
悲しきブルーカラーワーカー」という曲がB面2曲目に入ってるからかなぁ。
輸入盤も後にGetしました( イタリア盤)。ジャケットが、
タイトル曲の「 音楽殺人」のイメージのイラストです。嫌いです、このジャケ。
ヘッドフォンしている人が目をつぶってる奴。
しかも、A面4曲目「 I-KASU!」がカットされています。なんだかなあ。
 
音楽殺人イタリア盤

←これです。
(写真も曲がってるし。んもぅ、いいや!!)
(^o^;)
 
 
 

『音楽殺人
 MURDERED BY THE MUSIC』
 キング 1980年6月21日

 
 
幸宏さんのソロは、実はこちらを先に聴きました。
1曲目のイントロの前に、いろいろ音が入っていたのを後年知りました。
(^-^;) 
やはり、きちんとした再生装置で音楽は聴かないとねぇ・・・。
音楽殺人」は、 幸宏さんのライヴでは盛り上がるんですよ~!!大好き!!
 
ちょうどこの頃、 ベンチャーズの『 カメレオン』というアルバムに 幸宏さんが参加していたからか、
影響受けていますね。
提供した曲「 スイミング・スクールの美人教師」を取り上げてるし。
・・・なあんて、それも後から分かったんですけどね。
ベンチャーズのLPが見つかったのはかなり後だったし。
 
初回盤を後年Getしましたが、 カラーレコードなんです。でも、何故青なのでしょうね??。
悲しきブルーカラーワーカー」という曲がB面2曲目に入ってるからかなぁ。
輸入盤も後にGetしました( イタリア盤)。ジャケットが、
タイトル曲の「 音楽殺人」のイメージのイラストです。嫌いです、このジャケ。
ヘッドフォンしている人が目をつぶってる奴。
しかも、A面4曲目「 I-KASU!」がカットされています。なんだかなあ。
 
音楽殺人イタリア盤

←これです。
(写真も曲がってるし。んもぅ、いいや!!)
(^o^;)
 
 
 

『ニウロマンティック NEUROMANTIC』
 アルファ 1981年6月5日

 
 
ロマン神経症』と題されたこのアルバム、も~、大好き!!
たしかロンドンでもレコーディングされたんですよね。
 
シンセの音色、ドラムの音、幸宏さんのボーカル・・・どれを取っても「かっこいい~!!」
サンディーにも提供した「DRIP DRY EYES」と、最後の「SOMETHING IN THE AIR
の2曲は泣かせます。
「SOMETHING・・・」のイントロだけで泣いてしまいます。
このアルバムから「高橋ユキヒロ」→「高橋幸宏」表記になりました。姓名判断か何かで言われたから?
 
アメリカ盤のLPも持っています。紙質が違うせいか、色合いが赤っぽいです。
決して良いとは言えないな。
YMOファンでも何でもない人にも聴いて欲しい1枚です。
 
 
 

『ニウロマンティック
 NEUROMANTIC』
 アルファ 1981年6月5日

 
 
ロマン神経症』と題されたこのアルバム、も~、大好き!!
たしかロンドンでもレコーディングされたんですよね。
 
シンセの音色、ドラムの音、幸宏さんのボーカル・・・どれを取っても「かっこいい~!!」
サンディーにも提供した「DRIP DRY EYES」と、最後の「SOMETHING IN THE AIR
の2曲は泣かせます。
「SOMETHING・・・」のイントロだけで泣いてしまいます。
このアルバムから「高橋ユキヒロ」→「高橋幸宏」表記になりました。姓名判断か何かで言われたから?
 
アメリカ盤のLPも持っています。紙質が違うせいか、色合いが赤っぽいです。
決して良いとは言えないな。
YMOファンでも何でもない人にも聴いて欲しい1枚です。
 
 
 

『出口主義 EXITENTIALISM』
 ザ・ビートニクス THE BEATNIKS
 バップ 1981年12月5日

 
 
今も続いている、ザ・ビートニクスの1stですね。
このアルバムで、初めて鈴木慶一さんを知ったんです。当時は、変な髪型してたなぁ、慶一さん。
(^_^;)
音は、すげ~かっこいい。今聴いても全然古く無いっす。
 
1985年に初CD化されました。レーベルが「出口義」と間違って印刷されている、
おそらく初回盤を持っています。お宝かなぁ?ウフフフ。
 
 
 

『WHAT,ME WORRY? 僕、大丈夫?』
 YEN 1982年6月21日

 
 
幸宏さん絶好調?の時期のアルバム。
[YENレーベル]での1枚目ですね。
ビル・ネルソンが参加してます。翌年、YMOの『浮気なぼくら』にも参加しました。
幸宏さんはビル・ネルソンの『CHIMERA』でかっこいいドラムを入れてますよ。
是非お聴き下さい。
そ~言えば、パイド・パイパー・ハウスっていう東京青山にあったお店から取り寄せたんだっけ、
懐かしいなぁ。
 
ザイン・グリフっていう人がボーカルを取っている「THIS STRANGE OBSESSION」は、
最初「幸宏さん、変な声で歌ってるなぁ」と勘違いしてました。
(^_^;)
ザイン・グリフの『FIGURES』でも幸宏さん、ドラム叩いてます。
IT'S ALL TOO MUCH」は、随分後になってから原曲をしみじみ聴きました。
いいのかなぁ、それで。
(^-^;)
ミニ・アルバムの『僕、大丈夫?』(1982年7月21日発売)の「白銀は招くよ」は
一時期”ヘビロ(ヘビー・ローテーション)”でした。
細野さんが「フニクリ・フニクラ」をやってたからなのね。
 
 
 

『WHAT,ME WORRY?
 僕、大丈夫?』
 YEN 1982年6月21日

 
 
幸宏さん絶好調?の時期のアルバム。
[YENレーベル]での1枚目ですね。
ビル・ネルソンが参加してます。翌年、YMOの『浮気なぼくら』にも参加しました。
幸宏さんはビル・ネルソンの『CHIMERA』でかっこいいドラムを入れてますよ。
是非お聴き下さい。
そ~言えば、パイド・パイパー・ハウスっていう東京青山にあったお店から取り寄せたんだっけ、
懐かしいなぁ。
 
ザイン・グリフっていう人がボーカルを取っている「THIS STRANGE OBSESSION」は、
最初「幸宏さん、変な声で歌ってるなぁ」と勘違いしてました。
(^_^;)
ザイン・グリフの『FIGURES』でも幸宏さん、ドラム叩いてます。
IT'S ALL TOO MUCH」は、随分後になってから原曲をしみじみ聴きました。
いいのかなぁ、それで。
(^-^;)
ミニ・アルバムの『僕、大丈夫?』(1982年7月21日発売)の「白銀は招くよ」は
一時期”ヘビロ(ヘビー・ローテーション)”でした。
細野さんが「フニクリ・フニクラ」をやってたからなのね。
 
 
 

『薔薇色の明日 Tomorrow's Just Another Day』
 YEN 1983年8月25日

 
 
いい曲が一杯入ってるんですけど、私自身が不調な頃出たもので・・・。
なんか、そういうのってありますよね。
音楽って、初めて聴いた頃の気持ちとかがバーッと思い出されてしまうのって。
でも、「蜉蝣(KAGEROU)」「6月の天使」とか、ず~っと聴いていける曲ですね。
B面最後の「THE APRIL FOOLS」も、もちろんです。
バート・バカラックという大作曲家を、幸宏さんに教えて頂きました。
このアルバムのCD、1984年製のしか持ってなくて。
マスタリングがしっかりしたのが再発されないかしら・・・。
 
※何度か再発はされていたようです。マスタリングが新しくなっているかどうかは不明ですが・・・。
2006年7月26日にも"紙ジャケ"で再発されました。
 
 
 

『薔薇色の明日
 Tomorrow's Just Another Day』
 YEN 1983年8月25日

 
 
いい曲が一杯入ってるんですけど、私自身が不調な頃出たもので・・・。
なんか、そういうのってありますよね。
音楽って、初めて聴いた頃の気持ちとかがバーッと思い出されてしまうのって。
でも、「蜉蝣(KAGEROU)」「6月の天使」とか、ず~っと聴いていける曲ですね。
B面最後の「THE APRIL FOOLS」も、もちろんです。
バート・バカラックという大作曲家を、幸宏さんに教えて頂きました。
このアルバムのCD、1984年製のしか持ってなくて。
マスタリングがしっかりしたのが再発されないかしら・・・。
 
※何度か再発はされていたようです。マスタリングが新しくなっているかどうかは不明ですが・・・。
2006年7月26日にも"紙ジャケ"で再発されました。
 
 
 

『tIME and pLACE』 YEN 1984年1月25日

 
 
ライヴ盤ですね。この当時は、幸宏さんのライヴなんて、夢のまた夢で。
初回盤はカラー・レコードでした。
サーヴィス』が黄色(Yellow)で、
このアルバムが緑(Midori)で、
アフター・サーヴィス』がオレンジレッド(Orange)・・・で、YMOだと。
アルファ・レコードも無理な事しますなぁ。
(^_^;)
B面最後の「HAPPINESS IS HAPPENING」はスタジオ録音です。
 
 
 

『tIME and pLACE』
 YEN 1984年1月25日

 
 
ライヴ盤ですね。この当時は、幸宏さんのライヴなんて、夢のまた夢で。
初回盤はカラー・レコードでした。
サーヴィス』が黄色(Yellow)で、
このアルバムが緑(Midori)で、
アフター・サーヴィス』がオレンジレッド(Orange)・・・で、YMOだと。
アルファ・レコードも無理な事しますなぁ。
(^_^;)
B面最後の「HAPPINESS IS HAPPENING」はスタジオ録音です。
 
 
 

『WILD&MOODY』 YEN 1984年11月10日

 
 
ドラムの音がかっこ良くて!!音数も少なめで、かなり好きです、これ。
この頃は「 面白予約ショウ」なる番組が金曜深夜だったか( コシミハルちゃんが出ていた)
やっていて、 幸宏さんもよく出てましたね。
WALKING TO THE BEAT」のプロモーションビデオを見た記憶があります。
海外でも売ろう!!としていて(あまり売れなかったと思う(^_^;))。
12inchシングルを持ってますです。
 
フランス盤12インチ

Stranger things have happened』の・・・
フランス盤でした。オランダ盤ではなかったのね。
B面の「 Metaphysical Jerks」は国内盤では聴けない曲です。
どなたか、この曲がCD化されていたら教えて下さい。
 
New!!
教えて頂きました(2022.2.12.!!)。
(^o^)/
Bill Nelsonの1989年リリースの『 Duplex』という2枚組のDisc2に収録されているそうです。
…現在、廃盤です。
(ToT)
 
 

『WILD&MOODY』
 YEN 1984年11月10日

 
 
ドラムの音がかっこ良くて!!音数も少なめで、かなり好きです、これ。
この頃は「 面白予約ショウ」なる番組が金曜深夜だったか( コシミハルちゃんが出ていた)
やっていて、 幸宏さんもよく出てましたね。
WALKING TO THE BEAT」のプロモーションビデオを見た記憶があります。
海外でも売ろう!!としていて(あまり売れなかったと思う(^_^;))。
12inchシングルを持ってますです。
 
フランス盤12インチ

Stranger things have happened』の・・・ フランス盤でした。
オランダ盤ではなかったのね。
B面の「 Metaphysical Jerks」は国内盤では聴けない曲です。
どなたか、この曲がCD化されていたら教えて下さい。
 
New!!
教えて頂きました(2022.2.12.!!)。
(^o^)/
Bill Nelsonの1989年リリースの『 Duplex
という2枚組のDisc2に収録されているそうです。
…現在、廃盤です。
(ToT)
 
 

『ONCE A FOOL,...』 キャニオン 1985年11月1日

 
 
これは聴いたわ~。1年間、毎日聴いてたと思う。
 
[YENレーベル]をたたんで、ポニー・キャニオンに移籍して【TENT レーベル】を立ち上げての第一弾です。
CASIOをスポンサーに付けていた時期で、CASIOがプロも使うようなシンセサイザーなどを作っていた頃です。
私もCASIOのシンセサイザー「CZ-5000」や、ドラムマシン「RZ-1」「サンプルトーンwith MIDI之助」
なぞ持っていました。
Providence素晴らしき幻想)」のイントロのベル系の音色がCZの音で、
全く同じ音が出せて「お~!!」とか1人喜んでいました。
 
今日の空」の途中までが打ち込みのドラムで、最後の方で生になるのがかっこよかです。
今日の空」はシングルになり損ねたんですよね。
当時、テレ朝で「極楽テレビ」なるお笑い番組に幸宏さんがレギュラーで出ていて。
でも、1回目のO.A.の直後に余りの低視聴率に打ち切りが決まって、
たしか4回とかで終ってしまったんです。
それで、シングル・カットも中止になってしまったんですよ。
(*_*)
極楽テレビ」には、斉藤晴彦さんと島田伸助さんが出てて、
幸宏さんと3人で「極楽トリオ」!!としてブレークする筈だったのに・・・。
故・景山民夫さんが脚本やってたみたいです。あぁ。
 
 
 

『ONCE A FOOL,...』
 キャニオン 1985年11月1日

 
 
これは聴いたわ~。1年間、毎日聴いてたと思う。
 
[YENレーベル]をたたんで、ポニー・キャニオンに移籍して【TENT レーベル】を立ち上げての第一弾です。
CASIOをスポンサーに付けていた時期で、CASIOがプロも使うようなシンセサイザーなどを作っていた頃です。
私もCASIOのシンセサイザー「CZ-5000」や、ドラムマシン「RZ-1」「サンプルトーンwith MIDI之助」
なぞ持っていました。
Providence素晴らしき幻想)」のイントロのベル系の音色がCZの音で、
全く同じ音が出せて「お~!!」とか1人喜んでいました。
 
今日の空」の途中までが打ち込みのドラムで、最後の方で生になるのがかっこよかです。
今日の空」はシングルになり損ねたんですよね。
当時、テレ朝で「極楽テレビ」なるお笑い番組に幸宏さんがレギュラーで出ていて。
でも、1回目のO.A.の直後に余りの低視聴率に打ち切りが決まって、
たしか4回とかで終ってしまったんです。
それで、シングル・カットも中止になってしまったんですよ。
(*_*)
極楽テレビ」には、斉藤晴彦さんと島田伸助さんが出てて、
幸宏さんと3人で「極楽トリオ」!!としてブレークする筈だったのに・・・。
故・景山民夫さんが脚本やってたみたいです。あぁ。
 
 
 

『STAY CLOSE』
 Yukihiro Takahashi and Steve Jansen
 キャニオン 1986年2月21日

 
 
ステイクローズ12インチ輸入盤

スティーヴ・ジャンセンとの共作12"シングル。
Myシンセでコピーしたっけなぁ・・・。
←輸入盤、持ってまぁす。
 
ちょっと小さくて見づらいですが、輸入盤は
Steve Jansen and Yukihiro Takahashi」になってます。
今回、こうしてWebに載せるために見て、初めて分かったっす。
国内盤と逆になってるんだぁ。
(^-^;)
この曲はCDVでプロモが見れまして。詳しくない私でも、
「これは小津安二郎だあぁ」と思いました。
笑えますぜぇ、このプロモ。
(*^o^*)
B面の「 BETSU-NI」の方が人気が高かったりします。私も・・・。
 
 
 

『STAY CLOSE』
 Yukihiro Takahashi and Steve Jansen
 キャニオン 1986年2月21日

 
 
ステイクローズ12インチ輸入盤
スティーヴ・ジャンセンとの共作12"シングル。
Myシンセでコピーしたっけなぁ・・・。
↑輸入盤、持ってまぁす。
 
ちょっと小さくて見づらいですが、輸入盤は
Steve Jansen and Yukihiro Takahashi」になってます。
今回、こうしてWebに載せるために見て、初めて分かったっす。
国内盤と逆になってるんだぁ。
(^-^;)
この曲はCDVでプロモが見れまして。詳しくない私でも、
「これは小津安二郎だあぁ」と思いました。
笑えますぜぇ、このプロモ。
(*^o^*)
B面の「 BETSU-NI」の方が人気が高かったりします。私も・・・。
 
 
 

『...ONLY WHEN I LAUGH』 キャニオン 1986年8月21日

 
 
これも、聴いた聴いた!!うん。
 
WEEKEND」は軽自動車のCMで流れていました。こちらは、シングル・カットされました。
良かった良かった。
(^-^;)v
大村憲司さんのギターが冴えまくってますね。
EPISODE 87」のイントロが好きです。よく口で真似しました。
「♪ツッチキ、パッチキ、ツッチキ、パッチキ♪・・・」って。
因みに、ジャケット写真で幸宏さんが着ている、水玉のコーデュロイのシャツの色違いを持ってます。
BRICKS MONO」青山店に行って、買いました。高かったですぅ(たしか15,000円)。
 
 
 

『...ONLY WHEN I LAUGH』
 キャニオン 1986年8月21日

 
 
これも、聴いた聴いた!!うん。
 
WEEKEND」は軽自動車のCMで流れていました。こちらは、シングル・カットされました。
良かった良かった。
(^-^;)v
大村憲司さんのギターが冴えまくってますね。
EPISODE 87」のイントロが好きです。よく口で真似しました。
「♪ツッチキ、パッチキ、ツッチキ、パッチキ♪・・・」って。
因みに、ジャケット写真で幸宏さんが着ている、水玉のコーデュロイのシャツの色違いを持ってます。
BRICKS MONO」青山店に行って、買いました。高かったですぅ(たしか15,000円)。
 
 
 

『La pensee ラ パンセ』 高橋幸宏&山本耀司
 キャニオン 1987年5月21日

 
 
Y's = YOHJI YAMAMOTOコレクションの為の音楽を集めたものです。
耀司さんも参加している事になってますが、実際は音作りには参加してないと思います。
「コンセプト」での参加ですか・・・。
でも、後に本当に歌ってしまったりするんですよ、耀司さんは!!
(^O^)~~
中国から来た娘達」に、FM番組のテーマにしていた「Brise 微風」が好きです。
5月のリリースで、ちょうど就職してすぐの5月で、まさに「五月病」だったのでした。
このアルバムを聴くとそれを思い出してしまいます、ううぅ。
(>_<)
 
 
 

『La pensee ラ パンセ』
 高橋幸宏&山本耀司
 キャニオン 1987年5月21日

 
 
Y's = YOHJI YAMAMOTOコレクションの為の音楽を集めたものです。
耀司さんも参加している事になってますが、実際は音作りには参加してないと思います。
「コンセプト」での参加ですか・・・。
でも、後に本当に歌ってしまったりするんですよ、耀司さんは!!
(^O^)~~
中国から来た娘達」に、FM番組のテーマにしていた「Brise 微風」が好きです。
5月のリリースで、ちょうど就職してすぐの5月で、まさに「五月病」だったのでした。
このアルバムを聴くとそれを思い出してしまいます、ううぅ。
(>_<)
 
 
 

『EXITENTILIST A GO GO -ビートで行こう-』
 THE BEATNIKS
 キャニオン 1987年6月21日

 
 
大好き。東京の会社の寮で毎日聴いた事を思い出します。
(;_;)
「夜のヒットスタジオ」に2回かな?出ていて、まだMyビデオデッキがなかった私は、
実家にダビングをしてもらいました。
変則勤務だったので、夜リアルタイムで見る事すら出来なかったんです。
恒例の歌のメドレーで、「 ちょっとツラインダ」を、
本当に"ちょっと"辛そうに、故・本田美奈子さんが歌っていました。
(_ _)
演奏はその年のツアーのメンバーで、デビュー前の高野寛君の姿も見れました。
せっかく東京に就職したのに、夜の仕事だったので、コンサートに行けませんでした。
(ToT)
悔しいから?BRICKS MONO丸井渋谷本館店で、 幸宏さんと同じ黒のスリーピーススーツをGetしました。
今も着ています。
 
ブリックスモノスタジャン

ジャーン!!お宝?
BRICKS MONO」青山店で予約してGetしたスタジャンだぞ。
 
今も現役です。実物は結構傷んでます。(;_;)
ロゴの色がさめていたりします。
身頃が黒で、袖が白のタイプを予約したのは私1人でした。
これを見たら、私!!である可能性はかなり高いっす!!
BRICKS MONOの店員だったSさん、元気にしてるかな?
(*^-^*)
 
 
 
 

『EXITENTILIST A GO GO
 -ビートで行こう-』
 THE BEATNIKS
 キャニオン 1987年6月21日

 
 
大好き。東京の会社の寮で毎日聴いた事を思い出します。
(;_;)
「夜のヒットスタジオ」に2回かな?出ていて、まだMyビデオデッキがなかった私は、
実家にダビングをしてもらいました。
変則勤務だったので、夜リアルタイムで見る事すら出来なかったんです。
恒例の歌のメドレーで、「 ちょっとツラインダ」を、
本当に"ちょっと"辛そうに、故・本田美奈子さんが歌っていました。
(_ _)
演奏はその年のツアーのメンバーで、デビュー前の高野寛君の姿も見れました。
せっかく東京に就職したのに、夜の仕事だったので、コンサートに行けませんでした。
(ToT)
悔しいから?BRICKS MONO丸井渋谷本館店で、 幸宏さんと同じ黒のスリーピーススーツをGetしました。
今も着ています。
 
ブリックスモノスタジャン

ジャーン!!お宝?
BRICKS MONO」青山店で予約してGetしたスタジャンだぞ。
 
今も現役です。実物は結構傷んでます。(;_;)
ロゴの色がさめていたりします。
身頃が黒で、袖が白のタイプを予約したのは私1人でした。
これを見たら、私!!である可能性はかなり高いっす!!
BRICKS MONOの店員だったSさん、元気にしてるかな?
(*^-^*)
 
 
 
 

『EGO』 東芝EMI 1988年11月16日



ここで、突然東芝EMIに移籍してしまうのでした。翌年の・・・うっ、ここではまだ言えない。
(^-^;)
ビ-トルズの「TOMORROW NEVER KNOWS」で幕を開けるこのアルバム、
幸宏さんも私も絶不調の時代でした。あ~、あの頃の事を思い出すと、今も調子悪くなる・・・。
(>_<)
LEFT BANKビートニクスの名曲です。必聴です。
このアルバムで、LPとCDが同時に発売になるのが終わりになりました。
後年、Re-mixとかのアナログは出ますが。



"そのに"に続きます!!
 
 
 

inserted by FC2 system